top of page

足立区竹ノ塚の

​鍼灸整体院

​かかとの痛み

足立区竹ノ塚|鍼灸整体|宮島治療室| 変形性膝関節症治療|手術回避|膝の手術後遺症治療|ぎっくり腰治療|腰椎ヘルニア治療|脊柱感狭窄症治療|腰の手術回避|腰の手術後遺症治療

【かかとの痛みでお悩みの方へ】

― 一歩が痛い。そんな症状、根本から整えます ―

かかとを地面につくだけでズキンと痛む。
歩くのがつらくなり、つま先で歩くようになってしまった。

このようなかかとの痛みは、子どもから高齢者まで幅広い世代にみられます。

主な原因と考えられるもの

  • 踵骨骨端症(シーバー病):成長期の小学生に多く、運動量の多さが関係します

  • 踵骨棘(しょうこつきょく):中高年に多く、骨の突出や足底筋膜炎に関連

  • 足底筋膜炎やアキレス腱の炎症:ふくらはぎや足のアーチの崩れ、偏平足などからくることも

特に、アキレス腱と足底筋膜は、かかとの骨で繋がっており、互いに引っ張り合う関係です。
このバランスが崩れることで、かかとの痛みにつながります。

宮島治療室のアプローチ

― 鍼灸×調整で、根本から改善 ―

当院では、かかとの痛みに対して以下の3つの視点から施術を行います。

① 足裏とアキレス腱のバランス調整

  • 足底筋膜とアキレス腱の過緊張や捻じれをピンポイントで整えます

  • かかとの骨(踵骨)の微細なズレや傾きを調整

  • その場で痛みの変化を感じていただけるケースが多いです

② 腰椎(腰の骨)の回旋調整

  • 足の動きと連動する腰の回旋可動域を回復させます

  • ふくらはぎやアキレス腱への過剰な負担を減らします

  • 再発予防にも重要なポイントです

③ 体質的な炎症反応のケア

  • 慢性的に炎症が起きやすい方は扁桃炎など免疫系の問題が関係していることも

  • 東洋医学的な視点で、炎症体質の根本改善も行います

よくあるご質問

Q. ヒールパットやインソールでは良くなりませんか?

一時的な軽減には効果がありますが、構造的な原因(骨・筋膜のバランス)を整えることで、再発しにくい身体をつくることができます。

Q. 何回くらい通えばよいですか?

  • 2〜3回で変化を実感される方が多いです

  • 症状の程度によりますが、週1回を3〜5回、その後は月1回のメンテナンスをおすすめします

【長引くかかとの痛みにお困りの方へ】

病院や整形外科、インソールでも良くならない方にこそ、
宮島治療室の鍼灸と調整を受けてみてください。

東京都足立区の自宅治療室にて、完全予約制・マンツーマンで施術を行っております。
3ヵ月、半年と悩み続けている方も、まずはお気軽にご相談ください。

足立区西伊興・竹ノ塚の鍼灸院|自律神経失調症・婦人科・慢性症状専門 ・完全予約制の丁寧施術
足立区西伊興・竹ノ塚の鍼灸院|自律神経失調症・婦人科・慢性症状専門 ・完全予約制の丁寧施術
足立区西伊興の鍼灸院
自律神経・婦人科・慢性症状に特化した宮島鍼灸治療室

10周年特別割引 
初回限定 一日一名様 1,1000円→5,000円
bottom of page