足立区竹ノ塚の
鍼灸整体院
施術の流れ
施術の流れ
施術着を用意していますが、楽な格好であればそのままの服で受けて頂けます。
動きやすい服であれば何でもかまいませんが、なるべく締め付けのないゆったりした服装でお越し下さい。
具体的には
・肘と膝までめくれる
・首周りがゆったりしている
・腕や脚を動かせる
この様な服でしたら大丈夫です。
もちろん施術着ご希望なら遠慮なくお伝えください
1はじめに問診表を書いていただきます
・お名前
・生年月日
・住所
・電話番号
を書いて頂いたら、あとはこちらから質問をさせてもらいます。
お悩みの症状が
・どの様なお悩みか(何を改善したいのか)
・いつからか
・思い当たる原因があるか
・どの様な時に辛いのか(姿勢 動作 時間帯 場面など)
・どの様に辛いのか(痛い 重い 痺れ コリ ガンガン クラクラ
もわ〜 などなど ご自分の感じ方てお伝え下さい)
・お悩みの症状以外の気になる症状(関係の無さそうな事がヒントになって治療を助ける事があります)
その他にもご自分では治ったと思っている昔の捻挫や骨折や手術などの傷跡 過去そして現在の病歴 服用している薬 食事内容 仕事やライフスタイル 女性でしたら生理の状態妊娠出産の経験など今現在の症状とは一見関係のないと思われる事全てが関係していますので初見の方は特に問診には時間をかけさせていただいています。
2検査
痛みや痺れやコリなどはもちろんですが、自立神経が関わる問題や婦人科疾患、内臓疾患、原因不明の症状なども身体の様々な「動き」に問題がある事が多いので、どの様な症状でもまずは「動き」の確認を行います。
患者さんと変化を共有する事が大切だと考えていますので、自覚的な「感覚」よりも「動き」に着目することで客観的に変化を確認し共有出来ると考えています。
施術をする私が確認するという目的ももちろんありますが患者様本人がご自分の今の状態を知るという事がとても大事になります。
宮島治療室ではこの自分への気づきをとても大切に考えています。
一緒に確認する事で、より明確に身体の変化を体感出来ます。
3施術
その人それぞれに合わせた治療をしていきますので、決まったパターンの施術法はありません。
ただ、身体を楽にしていくという作業ですので痛みを伴ったり不快な施術は極力避ける様に努力しています。
基本的には痛みなど症状が出ている場所とは離れた場所に原因があることがほとんどですので、症状が出ている局所に鍼をすることは少ないです。
こんなところが影響しているのかと一緒に身体の不思議を体感してもらいながら施術を進めています。
身体があるべき状態に戻り、自然治癒力が最大限に発揮されるお手伝いをさせて頂いています。
4再検査
施術後の身体の状態を一緒に確認していきます。
鍼刺激の効果が有る場合はその場で「動き」の変化がありますが、痛みやコリや不快感などの「感覚」の変化はその人それぞれに時間差がある場合があります。
(まず動きがその場で変化し、少し遅れて感覚が変化)
自分でも気づかない部分の身体の変化まで患者様が分かる様に、いろいろな動きの中で痛みの場所や痛みの感じ方 身体の動きの可動範囲などを確認します。
5説明
宮島治療室で対応出来る症状かどうか、対応出来るならどのくらいの日数や回数が必要かをお伝えします。
施術中にも説明や再検査をしながら行っていきますが、施術後にも改めてどのような理由で症状が出ていたのか、どのような調整を行なったかを説明させてもらいます。
また食事やライフスタイルなどが大きく関係してくることがありますので、こちらから提案させていただく場合もございます。
食事やライフスタイルを変えていくのはすごく大変な場合もありますので、強制などはしていませんが患者様にとって有益な情報を提供することを心がけています。
宮島治療室では身体でも心でも「分かりやすい!」をモットーに施術を行っています。
不明な点や施術にあたっての不安などありましたら、遠慮なくお伝え下さい。