top of page
![足立区竹の塚の鍼灸整体院 宮島治療室 ](https://static.wixstatic.com/media/af32eb_efec8d2a40ee49c0b433476353b31efc~mv2.jpg/v1/fill/w_130,h_121,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_6376.jpg)
![新規ドキュメント 2018-12-11 11.30.17_1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/af32eb_4b46f1f6a8334b34a293d533c1edd183~mv2.jpg/v1/fill/w_396,h_85,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%202018-12-11%2011_30_17_1.jpg)
足立区竹ノ塚の
鍼灸整体院
足底筋膜炎
![足立区竹ノ塚|鍼灸整体|宮島治療室| 変形性膝関節症治療|手術回避|膝の手術後遺症治療|ぎっくり腰治療|腰椎ヘルニア治療|脊柱感狭窄症治療|腰の手術回避|腰の手術後遺症治療](https://static.wixstatic.com/media/af32eb_0cacd5dde52d4dfb94f7cdadf9c1abb7~mv2_d_3008_2000_s_2.jpg/v1/fill/w_600,h_399,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSCF2312.jpg)
足底筋膜炎
マラソンなど長時間の足の負担から足底筋膜という足裏の筋肉に炎症が起こり痛みが出る事があります。
いわゆる足の使い過ぎによるオーバーヒートです。
長距離ランナーはランニングシューズやインソールの影響もかなりあります。
足底部のオーバーユースが原因で起こる事は間違いありませんが、ランニングなどは全身運動ですので当院では身体の動きの連動を整えてあげる事で足裏の余計な負担を減らし痛みの出にくい身体づくりをサポートさせてもらっています。
足底筋膜炎に限らず下肢に問題が出ている方は腰椎の回旋の可動範囲が狭くなっている場合が多いです。
局所的な調整をしなくても腰椎の回旋の可動範囲を広げてあげることで足裏の痛みが軽減しますので腰椎からの影響がある事が分かります。
施術は、かかとの痛み(踵骨骨端症、踵骨棘)やアキレス腱炎の調整方法で効果が出ることが多いです。
かかとの骨を中心として、足底筋膜とアキレス腱は引っ張り合いバランスをとっています。
足底筋膜炎の場合はこのアンバランスをかかとの骨の位置とアキレス腱の捻れを調整する事でその場で変化を実感する事が出来ます。
慢性的に足底筋膜炎で悩まれている方もお気軽にご相談ください。
bottom of page